独自ドメインの検索はこちらサーバーに独自ドメインを追加する方法をご紹介いたします。
基本的には「アドオンドメイン」と同じ機能となりますが、下記の症状が発生する場合がございますため、弊社としてはご利用を推奨いたしません。
サブドメインを初期値のまま追加した場合、本機能でのドメイン削除時等にエラーが発生いたします。
エラーにより削除出来なくなりました場合は、下記リンクをご参照下さい。
「ドメイン」にてドキュメントルート変更やドメイン削除時にエラーが出る場合
ドメインの設定
1.cPanelにログインします。cPanelへのログイン方法につきましては、こちらをご参照下さい。
2.「ドメイン」の「ドメイン」をクリックします。
3.「新しいドメインを作成する」をクリックします。
4.追加したい独自ドメイン名を入力します。
ドメイン追加したい独自ドメイン名を入力します。
日本語ドメインの場合は、Punycode(ピュニコード)に変換いただいてからご入力いただく必要があります。日本語ドメインについてはこちら
ドキュメントルートの共有チェックを入れた場合、サーバー登録時の無料サブドメインのドキュメントルート(/public_html)を共有します。
チェックを外した場合は、③でドキュメントルートを指定します。
ドキュメントルート(②のチェックを入れなかった場合のみ表示)Webサイトのデータを入れるフォルダを指定します。
初期値は「/public_html/ドメイン名」となります。通常はそのままご利用下さい。
サブドメイン(②のチェックを入れなかった場合のみ表示)ここで入力するサブドメインは、サーバー登録時の無料サブドメインでアクセスするためのサブドメインとなります。独自ドメインのサブドメインではありませんのでご注意下さい。
初期値は「ドメイン名.無料サブドメイン」となりますが、初期値で設定した場合はドメイン削除時等にエラーが発生いたしますので、ドメイン名のドット以降は削除して下さい。
(例)example.com → example
設定が完了しましたら「送付」をクリックして下さい。
5.成功メッセージが表示されましたら、設定完了となります。
DNS設定
下記マニュアルの「DNS設定」をご参照の上、ご設定下さい。
独自ドメインの設定方法