サーバーの初期サブドメイン(◯◯◯.cfbx.jp)にインストールしたWordPress(ワードプレス)を独自ドメインに移行する場合の手順をご案内します。
ここでは、WordPressのプラグイン「All-in-One WP Migration」を使用した方法をご案内いたします。
簡単自動インストール(Installatron Applications Installer)を使ってWordPressをインストールした場合、または、サーバー登録時にWordPress快速セットアップをご利用いただいた場合は、Installationのクローン機能を使って移行して下さい。
初期サブドメイン(◯◯◯.cfbx.jp)から独自ドメインへのWordPress移行手順(簡単自動インストールを使用している場合)
移行元サイトでの作業
WordPressを最新バージョンに更新する
移行前に、不具合発生を防止するため移行元サイトのWordPressを最新バージョンに更新します。
1.WordPressの管理画面にログインし、左側メニューの「更新」をクリックします。
2.「WordPressの新しいバージョンがあります。」と表示されている場合は、「今すぐ更新」をクリックして最新版にバージョンアップします。
WordPressプラグイン「All-in-One WP Migration」のインストール
1.WordPressの管理画面にログインし、左側メニューの「プラグイン」の「新規追加」をクリックします。
2.右上の検索窓に「All-in-One WP Migration」と入力すると検索結果にAll-in-One WP Migrationが表示されますので、「今すぐインストール」をクリックします。
3.インストールが完了しましたら「有効化」をクリックします。
4.「プラグインを有効化しました。」と表示されれば完了となります。
データのエクスポート
1.左側メニュー「All-in-One WP Migration」の「エクスポート」をクリックします。
2.「エクスポート先」をクリックすると展開されますので「ファイル」をクリックします。
3.エクスポート処理が開始されます。サイズによっては時間がかかる場合があります。しばらくお待ち下さい。
4.エクスポートが完了するとファイルのダウンロードが可能になりますので、クリックしてダウンロードします。ダウンロードしたファイルはインポート時に使用します。
5.以上でエクスポートは完了です。
SIZEが2GBを超える場合は、無料版のプラグインではインポートする事ができません。
容量の大半はメディアファイルであることがほとんどですので、「高度なオプション」をクリックし、「メディアライブラリをエクスポートしない(ファイル)」にチェックを入れてから、再度エクスポートをお試し下さい。
この手順でエクスポートした場合は、メディアファイルはエクスポートファイルに含まれませんので、移行完了後にFTPなどで転送する必要があります。
メディアファイルにつきましては、通常はWordpressのインストールディレクトリ配下の「/wp-content/uploads」フォルダに保存されています。
移行先サイトでの作業
ドメインのDNS設定
移行先の独自ドメインをご利用のサーバーに向けます。DNSの管理方法はこちら
独自ドメインの設定
移行する独自ドメインをサーバーに設定します。
1.cPanelにログインします。cPanelへのログイン方法につきましては、こちらをご参照下さい。
2.「ドメイン」の「アドオンドメイン」をクリックします。
3.移行後に使用する独自ドメイン名を入力します。
新しいドメイン名
移行後に使用する独自ドメイン名を入力します。
日本語ドメインの場合は、Punycode(ピュニコード)に変換いただいてからご入力いただく必要があります。日本語ドメインについてはこちら
サブドメイン
ここで入力するサブドメインは、サーバー登録時の無料サブドメインでアクセスするためのサブドメインとなります。独自ドメインのサブドメインではありませんのでご注意下さい。
例えば、無料サブドメインが「colorful.cfbx.jp」で、サブドメインに「sub」と入力した場合は「sub.colorful.cfbx.jp」となります。
入力欄をクリックすると初期値が自動入力されます。通常はそのままご利用下さい。
ドキュメントルート
Webサイトのデータを入れるフォルダを選択します。
通常はそのままご利用下さい。
このアドオンドメインに関連付けるFTPアカウントを作成します。
Webサイト毎にFTPアカウントを分けたい場合などにチェックします。
(Webサイト毎に管理者が異なる場合など)
通常はチェックを入れる必要はありません。
設定が完了しましたら「ドメインの追加」をクリックして下さい。
4.成功メッセージが表示されましたら、設定完了となります。
PHPのバージョンを確認する
移行元サイトとPHPのバージョンをあわせて下さい。
バージョンが異なる場合、不具合が発生する可能性があります。PHPのバージョン変更方法はこちら
WordPressのインストール
移行先サイトにWordPressをインストールします。自動インストール機能でWordPressをインストールする方法はこちら
WordPressプラグイン「All-in-One WP Migration」のインストール
1.WordPressの管理画面にログインします。
2.左側メニューの「プラグイン」の「新規追加」をクリックします。
3.右上の検索窓に「All-in-One WP Migration」と入力すると検索結果にAll-in-One WP Migrationが表示されますので、「今すぐインストール」をクリックします。
4.インストールが完了しましたら「有効化」をクリックします。
5.「プラグインを有効化しました。」と表示されれば完了となります。
データのインポート
1.左側メニュー「All-in-One WP Migration」の「インポート」をクリックします。
2.「インポート元」をクリックすると展開されますので「ファイル」をクリックします。
3.移行元サイトでエクスポートしたwpressファイルを選択し、「開く」をクリックします。
4.ファイルのアップロードとインポートが開始されますので、しばらくお待ち下さい。
5.インポートの最終確認メッセージが表示されますので、「開始」をクリックします。
6.インポートが完了しました。「パーマリンク構造を保存する」をクリックします。
7.WordPressのログイン画面が表示されますので、移行元サイトのWordPressで使用していたユーザー名とパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
8.パーマリンク設定画面が表示されますので、「変更を保存」をクリックします。
9.移行元サイトでメディアファイルをエクスポートしなかった場合は、FTPなどで転送して下さい。
10.独自ドメイン名でアクセスし、正常にWordPressサイトが表示されましたらインポート完了となります。
移行元サイトの削除
移行元サイトが不要である場合は、下記手順にて削除して下さい。移行先サイトの動作確認を行い、移行が正しく出来ていることをご確認いただいてから削除して下さい。